TOPICS一覧

にっぽん子育て応援団 メールマガジン ・:*:☆ vol.78 ☆:*:・Junuary 2016

2016/02/23

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

にっぽん子育て応援団 メールマガジン ・:*:☆ vol.78 ☆:*:・Junuary 2016

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 何とかしましょう!

  にっぽん子育て応援団のHPをひらくと大きな赤い文字が目に飛び込んできます。
 「なんとかしたい!」。そして私のとても気に入っているフレーズ、「応援団ですが、
 応援してください」も出てきます。「なんとかしたい!」は、この応援団ができたと
 きに関わったみんなの思いでした。子育てをしたいと思える社会にしたい!
  私は昨年10月に厚生労働省を退職しましたが、それを機に振り返ってみると、消
 費税引き上げ前の子育て施策を支えた安心こども基金(08年補正予算)は、1回限
 りの予算で1000億円。それでも、従前の予算より2ケタ大きくなったと喜びまし
 た。14年の消費税増税により子ども関係に確保される予算は毎年およそ7000億
 円、そしてさらに3000億円以上の追加予算が必要ということも認識されました。
 みんなで力を合わせ、声を上げることでここまで来たのです。
  子ども政策はまだまだ不十分です。財源確保のためには様々なハードルがあります。
 しかしこれからも、あきらめず、投票権のない子どものために、そして日々子育てに
 頑張っている父親母親のため、応援団がしっかり声を上げ、活動をつづければ、きっ
 と「なんとかなる」に違いありません。がんばりましょう。


                 前厚生労働事務次官   村木 厚子


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

INDEX

■What's NEW?
 □参加申し込み受付中!
  さわやか福祉財団からの委託事業
  「地域包括および子育て世代包括ケア 先進自治体調査」報告会
 □小豆島町すくすく子育ち応援会議で講演とグループワークを開催
 □地方版子ども・子育て会議の情報交換の場!
   「わがまち子ども・子育て会議ML」
 □講演・セミナーのご依頼、お引き受けいたします
 □「わがまちの未来を語る子ども・子育て会議実践ガイドブック」
■サポーター紹介
 □企業・団体サポーター
 □自治体首長の子育て応援宣言!
 □NPO・市民活動団体
 □個人サポーター
■気になるニュース&イベント
□「自治体における子どもの貧困対策 公開シンポジウム」のご案内
 □「自治体・企業・NPOによる『子育て支援連携事業』全国会議」の
  お知らせ
 □「子ども・子育て支援新制度フォーラム」開催のご案内
■子ども・子育て支援新制度関連情報
■賛同金お振込先
■Facebook&Twitter
■配信停止はこちらから

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆◇◆What’s NEW? ◆◇◆

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆◇参加申し込み受付中!
  さわやか福祉財団からの委託事業
  「地域包括および子育て世代包括ケア 先進自治体調査」報告会◇◆
 
 公益財団法人さわやか福祉財団からの委託事業「地域包括及び子育て世代包括ケア
  先進自治体調査」の2015年度調査報告会の参加申し込みを、現在受付です。

 3年にわたる調査の初年度は、全国8カ所の先進自治体にヒアリング調査を行いま
 した。先進的に取り組む自治体には、いくつかの共通した特徴がありました。いず
 れも地域の課題を、地域の人々で解決するべく、知恵と工夫に富んだ取り組みを実
 践しています。その一方で、いまだ子ども・子育ての現実に対する理解が進んでい
 ないという課題も見えてきました。
 初年度の調査報告は、加速する少子高齢社会に向けた問題提起を行います。
 当日、調査報告書も配布いたします。


 開催日時:2016年2月7日(日)13:30~16:30 (開場 13:00)
 開催場所:発明会館 ホール (東京都港区虎ノ門2-9-14)
 対  象:行政担当者、子ども・子育て支援関係者、地域福祉関係者、
      ご関心のある方
 定  員:200名 要事前申し込み
 参 加 費:無料
 申し込み方法:・お申し込みフォームから
        https://ssl.formman.com/form/pc/z1BDpc3cLtww2IIK/      
        ・ファクシミリで
        お名前、ご所属、住所、電話番号、メールアドレスを明記
        ファクシミリ番号:03-3296-3314
 お問い合わせ先:にっぽん子育て応援団 info@nippon-kosodate.jp
 主  催:にっぽん子育て応援団
 公益財団法人さわやか福祉財団助成事業

 ☆プログラムなどはこちらでご確認ください。
 http://nippon-kosodate.jp/topics/topics.cgi?ID=00250

 調査の進捗状況などについては、Facebookでお伝えするほか、このメルマガでもお
 伝えしていきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆◇小豆島町すくすく子育ち応援会議で講演とグループワークを開催◇◆

 1月12日(火)、香川県小豆島町教育委員会からお招きを受け、にっぽん子育て
 応援団事務局が、「地域まるごとで支えるこども・子育て支援の実際」と題し、全
 国の子ども・子育て支援事業計画及び施策の中から、地域連携についての先進事例
 についてお話させていただき、その後「小豆島町すくすく子育ち応援アクションプ
 ラン」の振り返りと、当事者ニーズに沿った見直しと、今後に向けた方策について
 考えるグループワークを行いました。

 今回が開催17回目という小豆島町すくすく子育ち応援会議は、会議の中では、ま
 だグループワークを行ったことがなかったそうで、今回の講演を依頼いただいたと
 きに、グループワークも盛り込んだ構成を提案させていただきました。
 昨年4月にスタートしたすくすく子育ちアクションプラン(小豆島町子ども・子育
 て支援事業計画)の振り返りと改善に向けたグループワークとあって小豆島町では、
 地域の方々への周知も兼ね、ひとりでも多くの方々の参加をと、事前に町内放送で
 町民のみなさんに参加を呼びかけました。
 この日は会長の高松大学副学長で発達科学部学部長佐竹勝利さんのゼミの学生さん
 と合わせて6名が傍聴に訪れ、グループワークにも参加してもらいました。
 
 町の施策の中心に子ども・子育て支援を据え、産業と文化の進行に向けて、人材を
 しっかりと育てていく環境づくりを進めている小豆島町。この日のグループワーク
 では、「新たに定住してきた方々、子育て当事者が孤立しないようフォローする方
 法を考えたい」、「肝心の子育て当事者にプランが浸透していないので、周知と当
 事者の困りごとなどへの理解を深めるため、ワールドカフェなどの語り合いの場を
 つくっていく」といった提案が出されました。
 小豆島町としては、この日のグループワークの結果を、プランの改善に生かしてい
 くそうです。
 内閣府地方版子ども・子育て会議の取り組み事例に関する調査で、2回ともヒアリ
 ング対象となった小豆島町の取り組み。今後とも注目して行きたい自治体のひとつ
 です。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆◇地方版子ども・子育て会議の情報交換の場!
  「わがまち子ども・子育て会議ML」◇◆

 2013年3月に立ち上げた「わがまち子ども・子育て会議ML」。
 2016年1月現在、ご参加者が460名になりました。
 全国の子ども・子育て会議の委員、自治体担当者、子育て支援に関心の高い方々が
 続々とご参加、各地から子ども・子育て会議の開催報告、市町村子ども・子育て支
 援事業計画策定に関する報告などが届いています。
 子ども・子育て支援新制度が本格スタート、子ども・子育て会議の役割も、事業計
 画の推進と点検・評価・見直しへとシフトします。

 貴重な情報源として、また意見交換の場として、どうぞご活用ください。
 今から参加しても、これまでの投稿をお読みいただけます。

 ◇こちらから→ http://nippon-kosodate.jp/topics/topics.cgi?ID=00174

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆◇講演・セミナーのご依頼、お引き受けいたします◇◆

 にっぽん子育て応援団では、世代、党派を超え、社会が一丸となって子ども子育
 て家庭を応援する社会づくりに向けて、地域、職場での子育てを応援する気運の
 醸成のため、にっぽん子育て応援団の団長、企画委員、運営委員などによる講師
 派遣を行っております。
 各種講演・セミナー・職員研修・企業研修に、どうぞお役立てください。

 <2015年度講師派遣実績>
  7月15日 おおた社会福祉士会(東京都大田区)
        7月定例会
        「子どもとの暮らしを応援するためにできること」   
 10月 2日 公益財団法人ひろしまこども夢財団(広島県広島市)
        平成27年度スタッフ研修会
        「妊娠・出産からの切れ目のないつながる支援」
 11月14日 東近江市 「子どもと子育てを地域で支えるつどい」
        「地域総ぐるみで子育て支援」

  1月12日 小豆島町すくすく子育ち応援会議
        「地域まるごとで支える 子ども・子育て支援の実際」

  3月 6日 大船渡市社会福祉協議会

 講演テーマ例
  
 「子育て支援とCSR」、「男女共同参画」、「ワーク・ライフ・バランス」、
 「女性活躍推進」、「ダイバーシティ」、「父親の育児参画」、
 「イクボス・イクジイ」、「働き方」、「ダブルケア(子育てと介護)」、
 「地域子育て支援」、「家庭教育」、「子育て支援施策」、
 「子ども・子育て支援新制度」、「保育行政(教育・保育)」、「社会的養護」、
 「地域保健福祉」、「共生社会(インクルージョン)」、「青少年健全育成」、
 「子どもの暮らし」、「子育てと防災」、「小児医療」、「子ども虐待」

 など


 詳細については、こちらのページをご覧ください。

 ☆講演・セミナーのご依頼について。
 http://nippon-kosodate.jp/topics/topics.cgi?ID=00227

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆◇「わがまちの未来を語る子ども・子育て会議実践ガイドブック」◇◆

 地方版子ども・子育て会議を、わがまちの子ども・子育て当事者の参画による、子ど
 も・子育て支援事業計画の策定や推進に役立ててもらおうと、「わがまちの未来を語
 る子ども・子育て会議実践ガイドブック」を作成致しました。
 子ども・子育て会議運営のコツや、国および先進自治体の情報を、A5判48ページ
 というハンディサイズにまとめました。

 事業計画がスタートしたこれからは、事業の見直しやさらなる充実に向けた協議が重
 要となってまいります。会議委員の改選時期でもあり、会議の持ち方や今後に向けた
 事業の点検・評価、見直し協議の進め方などを、再度点検したいときや、ご担当者の
 引継ぎにも、参考資料としてご活用いただけます。

 1冊1,000円で、送料はにっぽん子育て応援団が負担いたします。
 代金先払いでお受けしています。

 ◇お申し込み→ https://ssl.formman.com/form/pc/IB5DtbivmWRwilQm/

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆◇◆サポーター紹介 ◆◇◆

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◆◇2016年1月現在の企業・団体サポーターご登録は34社になりました。

 ◆企業・団体サポーターをみる

 (公式サイトにアップされていない企業・団体サポーターもいらっしゃいます)

  http://nippon-kosodate.jp/enterprisesupporter.html

 ◆企業・団体サポーターのお申し込み

  http://nippon-kosodate.jp/enterpriserecruitment.html

----------------------------------------------------------------------------

◆◇自治体首長の子育て応援宣言!◇◆

  2015年以降の新たな子育て応援宣言
  6月23日、現王園孝昭 北本市長
  8月 6日、山本亨   墨田区長

 ◇2016年1月現在、34名の自治体首長の方々が応援宣言をしています。

 ◇子育て応援宣言をみる→ http://nippon-kosodate.jp/declaration.html

----------------------------------------------------------------------------

◆◇NPO・市民活動団体登録◇◆

 ◇2016年1月現在、246団体が登録しています。
 ◇専用メーリングリストにも登録できます。
 ◇検索はこちら→ https://e1055.secure.jp/~e1055007/cgi-bin/db.cgi?mode=search&P1=99&P2=99&P3=99

 ◇登録はこちら→ https://e1055.secure.jp/~e1055007/mailform_npo.html

◆◇個人サポーター◇◆

 ・:*:☆ 目指せ!サポーター登録、100万人!!☆:*:・

 サポーターの輪を広げよう!

 ◇今現在のサポーター数→https://e1055.secure.jp/~e1055007/cgi-bin/result.cgi

 ◇登録はこちら→ https://e1055.secure.jp/~e1055007/mailform_kojn.html

 ◆にっぽん子育て応援団の活動は、皆さまの賛同金によって支えられています。
  NPO・市民活動団体登録、サポーター宣言と同時に、賛同金による応援もお願い
 します。
  賛同金に関しては、メルマガのラストで紹介しています。

---------------------------------------------------------------------------

◆◇◆気になるニュース・イベント◆◇◆

  子ども・子育て会議推進応援団ブログ http://kosodateouendan.sblo.jp/
  関連団体告知ブログ http://kokuchi.sblo.jp/ に掲載しています。

--------------------------------------------------------------------------

◆◇◆「自治体における子どもの貧困対策 公開シンポジウム」のご案内◆◇◆

 子どもの貧困対策推進法の施行により、各自治体で「子どもの貧困対策」への取り
 組みが進みつつあります。今回のシンポジウムでは「子どもの貧困」の実態把握の
 ために独自調査を実施し、計画策定に取り組んでいる自治体からご報告いただきま
 す。基礎自治体においてどのような施策の推進が可能か、皆さまと共に考える機会
 にしたいと思います。

 なお、本シンポジウムは、科学研究費による助成を得て実施している
 「子どもの貧困研究プロジェクト」の事業として企画しています。


 日時:2016年1月31日(日)13:00~17:00
受付開始 12:30?
 会場:立教大学 池袋キャンパス 太刀川記念館ホール(東京都:池袋)
     東京都豊島区西池袋3-34-1
     JR各線・東武東上線・西武池袋線・東京メトロ丸ノ内線/
     有楽町線/副都心線「池袋駅」下車。西口より徒歩約12分
     https://www.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro/direction/


 プログラム:
   沖縄県(都道府県)からの報告・質疑
横浜市(政令指定都市)からの報告・質疑
足立区(東京都特別区)からの報告・質疑
   全体討議


 参加費:無料

 チラシは以下にもアップしています。
 http://project.childpoverty.jp/outline/event.html

 ご参加は、メールにて受け付けさせていただきます。
 ①お申込みの受付先は、以下のメールアドレスです。
  project.childpoverty@gmail.com
 ②ご参加者様のお名前、お立場/ご所属 をお知らせください。
 ③17時のシンポジウム終了後、参加者の方々の情報交換の場として、
  18時まで同会場にて交流会を予定しています。交流会のご参加の有無も
  お知らせください。

 お申し込み受付の締め切り:1月25日(月)

 主催:子どもの貧困研究プロジェクト・自治体施策研究会
    (科学研究費助成事業「自治体における包括的子どもの貧困対策の京成・評価
     に関する研究」代表:湯澤直美・立教大学コミュニティ福祉学部)
 後援:立教大学コミュニティ福祉研究所


--------------------------------------------------------------------------

◆◇◆「自治体・企業・NPOによる『子育て支援連携事業』全国会議」の
   お知らせ◆◇◆

 内閣府では、企業やNPO等が参加した子育て支援の取組を一層推進し、社会全体で
 子育て家庭を支援する機運の醸成を図るため、自治体・企業・NPOが連携して取り
 組む事例の共有を行う全国会議を実施しています。
 この機会に情報交換頂き、取組の促進にお役立て頂けますと幸いです。皆様のご参加
 をお待ちしております。

 日時:平成28年2月1日(月) 13:00~17:30
 会場:イイノカンファレンスセンター(東京都千代田区内幸町2-1-1)
 主催:内閣府子ども・子育て本部
 対象:地方自治体、企業の担当者、NPO関係者、及び関心のある方
 参加費:無料、事前申込制 
 定員:230名
 内容:基調講演 平井鳥取県知事
    子育て支援連携事業の事例報告
    埼玉県「協賛店舗数全国1位の埼玉県のパパ・ママ応援ショップ制度、
    堺市ほか「公民コラボレーションで取り組む子育て支援施設
    『キッズサポートセンターさかい』 ほか

 応募フォーム ⇒ https://kosodate-zenkoku.jp/ (締切:1月22日(金)10時)
 詳しくは ⇒ http://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/relation/h27/index.html


--------------------------------------------------------------------------

◆◇◆「子ども・子育て支援新制度フォーラム」開催のご案内◆◇◆

 このフォーラムでは、各地域で行われている新制度の運営に関する工夫や、地域ニーズを
 踏まえた取組事例等をご紹介することで、事業者やNPO等、子育て支援に関するサービ
 スを提供する方や、自治体の子育て支援担当者の日頃の疑問にお答えし、各地での子育て
 支援をより進めるためのヒントとしていただけるプログラムとなっています。
 多くのみなさまのご参加をお待ちしています。

 開催日時:平成28年2月22日(月)13:30~17:00
 開催場所:日経ホール(東京都千代田区大手町1-3-7日経ビル3F)
 入場料金:無料 要事前申し込み
 定  員:610名 
 託  児:あり 要事前申し込み(託児申し込み締め切り:2月12日)
 対  象:主に就業前の子どもがいる家庭の保護者や子育てに関心のある一般の人等

 参加申込締切:平成28年2月19日(金)
 お申し込みフォーム:http://maluto.biz/sinseido/

 ☆詳しくはこちらから。 
 http://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/event/forum/2015/index.html

--------------------------------------------------------------------------

◆◇◆子ども・子育て支援新制度関連情報◆◇◆

 平成27年4月1日、内閣府に子ども・子育て本部が立ち上げられました。
 「子ども・子育て本部」の看板は植物に水をかけ、育てて行こうというイメージ。
 子ども・子育て支援新制度をみんなで育てて行きましょうという願いが込められています。

 http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201504/01kodomo.html

 Facebook: https://www.facebook.com/sukusuku.japan
 Twitter : https://twitter.com/sukusuku_japan

 ○利用者支援事業のガイドライン、自治体向けFAQ更新版など、大切な情報が次々に
 アップされるとともに適宜更新されています。
 子ども・子育て支援新制度の概要のほか、関連基礎データ、教育・保育施設における事
 故データベースなども掲載されています。

 http://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/index.html

----------------------------------------------------------------------------

◆◇◆賛同金のお振込先◆◇◆

----------------------------------------------------------------------------

 にっぽん子育て応援団の活動は、皆さまの賛同金によって支えられています。
 賛同金は、随時受け付けております。ぜひ、ご協力お願い申し上げます。

 ☆ゆうちょ銀行 店名:〇一九店(019)当座
  口座番号:0318481口座名:にっぽん子育て応援団
 (振替口座番号:00110‐7‐318481)

 ☆三菱東京UFJ銀行 赤坂支店(店番609)
  普通口座:0021924
  口座名:にっぽん子育て応援団 団長 樋口恵子

  カナの場合:ニッポンコソダテオウエンダン ダンチョウ ヒグチケイコ

 ◆JustGivingJapanからも寄付ができるようになりました。

 ◇にっぽん子育て応援団のページ→ http://justgiving.jp/npo/833

---------------------------------------------------------------------------

◆◇◆にっぽん子育て応援団 Facebook&Twitter◆◇◆

---------------------------------------------------------------------------

 ◆FBページはこちら→ https://www.facebook.com/nipponkosodate
 ◆Twitter はこちら→ http://twitter.com/#!/nipponkosodate
  ◇アカウント名: @nipponkosodate
  ◇ハッシュタグ: #ncps

 ◆会員数:2016.1.15 現在 4627人

 ◆このメールマガジンの記事の無断引用、転載を禁じます。

---------------------------------------------------------------------------

◆このメールマガジンの配信を停止したいという方◆

 このメールマガジンは『にっぽん子育て応援団』ゆかりの方に配信しております。
 お手数ですがこちらまで→ kaijyommagazine@nippon-kosodate.jp
 登録されているメールアドレスから、件名を『配信停止』として送信してください。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

講師派遣いたします

にっぽん子ども・子育て応援団について

  • にっぽん子ども・子育て応援団とは?
  • 趣旨書
  • 企画した人たちは?
  • お問い合わせ

企業サポーター紹介

にっぽん子ども・子育て応援団に賛同する企業・団体サポーターを紹介!

企業サポーター紹介

自治体首長の子育て応援宣言

自治体首長よりコメント

自治体首長の子育て応援宣言

NPO・市民活動団体

NPO・市民活動団体を
募集しています。

応援団の応援をお願いします

ロゴ・キャラクターを広めよう
バナーをはろう

にっぽん子ども・子育て応援団

ロゴ・キャラクターに込めた想い

佐野研二郎氏より
コメント

佐野研二郎氏